【Connect IQ:Garmin】Watch Facesの ”Analog Switch”ゆる~いレビュー 。アナログ・デジタル両方使いたい方おすすめ!

Connect IQ ”Analog Switch” ガーミン活用術
スポンサーリンク

CIQアプリ<Watch Faces>”Analog Switch”の特徴

 Garminの腕時計は「Connect IQアプリ」でカスタマイズや機能アップが可能になっています。
今回はWatch Facesの中でも私が利用している”Analog Switch”を紹介したいと思います。

 ※”Analog Switch“はConnect IQ Storeでもダウンロード数が多い人気のWatch Facesです。

「Analog Switch」メイン画面
「Analog Switch」メイン画面
「Analog Switch」アクティブ画面
「Analog Switch」アクティブ画面
○:”Analog Switch”の素晴らしい特徴

①アナログ時計とデジタル時計が融合されていて良いとこ取り。
  ※”秒”表示があります(意外とこの機能が無い事が多い)
②表示情報が多くカスタマイズが豊富です。
  ※歩数、距離、心拍数はもちろん日の出/日の入り時間も設定可能です。
  ※インアクティブバー表示機能があり一定間隔活動してない事を通知設定可能です。
2種類の画面がある(メイン画面・アクティブ画面)
  ※アクティブ画面は、時計を見る動作(リストターン)で表示されます。

△:”Analog Switch”のイマイチな点

①情報量が多く、全ての表示項目をONにすると視認しづらい為、
 表示項目の取捨選択がおすすめ。
②メイン画面の”picture”(放射線状のライン)は視認しずらいので
 変更設定があれば良かった。
③”ムーンフェイズ表示機能”(月の満ち欠け表示)はありません。

 Garminの腕時計はランニング以外にも通常腕時計としても優秀です。
もちろん使いやすく見やすいに越したことはありません。
 ”データ表示情報が多くカスタマイズも豊富な”Analog Switch”を是非試してみてください。

今回ご紹介するWatch Faceはガーミンの『Garmin ForeAthlete 235J』でご紹介しています。

”Analog Switch”について

 以下の内容はスマホで設定を行います。私のおすすめの設定です。

「Analog Switch」メイン画面
番号付き
「Analog Switch」メイン画面の番号付き
「Analog Switch」アクティブ画面の番号付き
「Analog Switch」アクティブ画面の番号付き

 Watch Faceは”Analog Switch”の2つの画面となります。
画面の番号は、以下で説明する設定画面と合わせていますので参考にして下さい。

ここからスマホでできる設定画面の説明となります。

Analog Switchの設定画面①

背景色の設定です。10種類の中から設定可能です。
 →写真では”White”にしています。

長針・短針を5種類の中から変更できます。  
 →写真では”designed”にしています。

③時計を見る動作(リストターン)で表示される第二画面表示での ”秒針”の表示設定です。
 →写真では”at gesture”にしています。

④時計を見る動作(リストターン)で表示される第二画面表示での ”秒針”を4種類の中から変更できます。
 →写真では”standard”にしています。

⑤時計を見る動作(リストターン)で表示される第二画面表示での ”秒針”の色を10種類の中から変更できます。
 →写真では”Red”にしています。

⑥時計の目盛り設定を3種類から設定できます。  
 →写真では”complete”(分単位で表示)にしています。

⑦時計の目盛り(15分間隔)の設定を3種類から設定できます。
 →写真では”marks”にしています。

⑧時計の目盛り(15分間隔)の色の設定を10種類から設定できます。
 →写真では”Color Foreground”(Black)にしています。

⑨メイン画面の”picture”(放射線状のライン)のON/OFF設定です。
 →写真では”ON”にしています。

⑩メイン画面の“Steps”(ステップ)のON/OFF設定です。
 →写真では”ON”にしています(緑の線)。

⑪メイン画面の”Inactive”(Move Bar)のON/OFF設定です。
 →写真では”ON”にしています(赤の線)。

⑫メイン画の”picture”・”Steps”・”Inactive”のアイコンのON/OFF設定です。
 →写真では”OFF”(表示する)にしています。

Analog Switchの設定画面②

⑬メイン画面の日の出・日の入りアイコンのON/OFF設定です。
 →写真では”ON”にしています(日の出・日の入りを表示)。

日付表示の設定を3種類から設定できます。
 →写真では”day of week、day”(曜日、日付)

オプションフィールドの設定を7種類から設定できます。
 →写真では”heart rate”(心拍数)にしています。

バッテリー表示設定を3種類から設定できます。(Satndard View/Activity View)
 →写真では”on both views”(両画面)にしています。

⑰バッテリー表示に”数値”(%)表示する設定を4種類から設定できます。
 →写真では”on both views”(両画面)にしています。

バッテリー/%を表示する条件設定を4種類から設定できます。
 →写真では”always”(常に表示)にしています。

アラームアイコンの表示設定を4種類から設定できます。
 →写真では”on both views”(両画面)にしています。

Bluetoothアイコンの表示設定を4種類から設定できます。
 →写真では”on both views”(両画面)にしています。

(21)Bluetoothが切断された際にアイコン表示するON/OFF設定です。
 →写真では”OFF”(切断されたらアイコン表示OFF)にしています。

(22)メッセージ通知アイコンの表示設定を4種類から設定できます。
 →写真では”on both views”(両画面)にしています。

(23)受信したメッセージに対するアクションの設定を14種類から設定できます。
 →写真では”red symbol”(メッセージ通知アイコンのみ”赤色”)

Analog Switchの設定画③③

(24)デジタル時計の表示設定を4種類から設定できます。
 →写真では”strong”(強調)にしています。

(25)Active Viewの表示設定を4種類から設定できます。
 →写真では”at gesture”(リストターンで表示)にしています。

(26)Active Viewのレイアウト表示設定を3種類から設定できます。
 →写真では”grouped”(グループ表示)にしています。

(27)Active Viewの長針・短針表示設定を3種類から設定できます。
 →写真では”off”(表示しない)にしています。

(28)Active Viewにカロリー表示のON/OFF設定です。
 →写真では”ON”(表示する)にしています。

(29)Active Viewに心拍数表示のON/OFF設定です。
 →写真では”ON”(表示する)にしています。

(30)Active Viewに距離表示のON/OFF設定です。
 →写真では”ON”(表示する)にしています。

(31)Active Viewのステップ数を/1000で除した表示にするかのON/OFF設定です。
 →写真では”OFF”にしています。
(例 OFF:8730、ON:8.7K)

(32)Active Viewに”Inactive”(ムーブバー)表示のON/OFF設定です。
 →写真では”ON”(表示する)にしています。

(33)Active Viewにデジタル時計表示のON/OFF設定です。
 →写真では”ON”(表示する)にしています。

まとめ

 いかがでしたでしょうか。

 機能も豊富で、2画面(メイン画面・アクティブ画面)が切り替わる
Analog Switch”はおすすめです。
 ”アナログ時計”と”デジタル時計”を両方楽しみたい方は是非使ってみて下さい。

 また”アナログ時計”をお探しの方はにおすすめは”Time Flies”です。
紹介記事がありますので是非ご覧下さい。

以下の記事でGarminの特徴を紹介しています。

以下の記事はGarminのトラブル解決方法10選です。

 最後まで読んで頂きありがとうございます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました