ガーミン活用術【Garmin】ランニングアクティビティ画面は6分割をおすすめする理由3選 ランニング中に欲しい情報(確認したい情報)はどれだけありますか。 沢山情報があるに越した事はありませんが、その文字が小さくなったり、走行中に文字が読み取れず(視認できなくて) 気が散る(ストレスになる)なんて事も・・・。 ランニングスマートウォッチは何を設定したら良いか、今回はそんなお悩みにお答えしたいと思います。2023.06.12ガーミン活用術
ガーミン活用術【Garmin】自分のコンディションを知りたい?!それは”モーニングレポート”でしょう!(便利機能のご紹介) 朝起きて自分の体調(コンディション)って”何となく”で判断している方がほとんどかと思います。『身体が重いな』『なんか寝不足だな』『疲れが取れてないな』もし自分の状況が判断できずに誤った行動をとると本当に休息が必要だったのに、走りに行って、...2023.05.06ガーミン活用術
ガーミン活用術【初心者向け:Garmin買換えたら】使い終わったGarminを売却してみよう! 長年使っていた『Garmin ForeAthlete 235J』から、新しいGarminに買換えました。 今回新しいGarminを購入した為、古いGaminの売却方法について記事にしたいと思います。 家にまだ古いガーミンが残っている方、これから買換えようとしている方は、是非参考にしてみて下さい。2023.04.15ガーミン活用術
ガーミン活用術Garmin265に買換えたら始めにする事8選 2016年から使用していた『GarminForeAthlete235J』を買換えました。次のランニングスマートウォッチも、もちろんGarminです。今回購入したランニングスマートウォッチは『GarminForerunner265』です。 ...2023.04.04ガーミン活用術
マラソン大会【Run:レポート】大阪マラソン2023を振り返る~それでもサブ4達成出来なかったのは何故だ?!~ 自身2回目の大阪マラソン(2023年大会)に参加してきました。(2022年大会は、急遽招待選手・エリートランナーのみでの開催となり、 市民ランナーは不参加となりました) 前回の神戸マラソン大会に引き続き、事前受付、服装、大会までの練習量か...2023.04.01マラソン大会
マラソン大会【Run:レポート】神戸マラソン2022を振り返る~サブ4出来なかったのは何故だ?!~ 自身2回目の神戸マラソン(2022年大会)に参加してきました。(2022年の初マラソンであり、自身3回目のフルマラソンです。) マラソン大会参加にあたり、その準備や服装、大会までの練習量など紹介したいと思います。 初めてフルマラソン参加さ...2023.01.09マラソン大会
ランニング【Run:レポート】皆生温泉(鳥取)をランニング(トライアスロン発祥の地) 『トライアスロンって知ってる?』 「もちろん知っているよ。スイム+バイク+ランを連続競技で行うスポーツでしょう。」 『その通り! じゃあ、日本でトライアスロン発祥の地が何処か知ってる?』「・・・・」 トライアスロンは1974年、米国カリフ...2022.12.31ランニング
ランニングシューズ【GRAIDRIDE3(グライドライト3)】楽に長く走りたいランナーに履いて欲しいシューズです。 愛用していたアシックス『DynaFlyte(ダイナフライト)』もだいぶソールが傷んで来たこともあり、次のランニングシューズを購入しました。 ”楽に長く走る”をテーマに、長距離走(LSDなど)でも疲れにくそうで、転がるシューズと噂の『GRA...2022.09.25ランニングシューズ
ガーミン活用術【Garmin】ランニング中の”面倒くさい!”・”記録されていなかった!”を解決します!便利機能のご紹介 Garminを付けて走行中、信号機や横断歩道などで止まった際に、アクティビティを一時停止・再開を押し忘れた事ありませんか。市街地だと結構信号に引っ掛かり、面倒くさいですよね。たまに再開ボタンを押し忘れて記録されていなかった!なんて事も・・...2022.07.09ガーミン活用術
ガーミン活用術【Garmin】ベルト洗う派?洗わない派?あなたはどっち?! Garminベルト洗っていますか? Garminを日常から付けると色々なメリットがあります。ですが日常から付けていると、どうしてもベルト汚れがひどくなり、痒くなってきてしまいます。 今回はそんなベルト汚れを定期的に掃除するオススメ方法をご...2022.06.05ガーミン活用術