『Garmin FORERUNNER 265』を2023年3月に購入しましたが、2025年1月にとうとう
ベルトが切れてしまいました。
Garminベルトも初めは”ゴム”も固めで引っかかりがあったのが、1年、2年と過ぎると、
結構”ふにゃふにゃ”になります。
今回はGarminベルトが切れそうな人、いつ切れるか心配な人、オススメのベルトを
知りたい方向けにの内容となっています。(新しいベルトはやっぱり良いですね)
Garminのベルトは消耗品
まず、結論から言いますが
Garmin標準ベルトは”3年弱”で切れます。
私はGarmin265を2023年3月に購入し、ベルトが切れる2025年1月まで2年10ヶ月程でした。
初めはゴムも固く引っかかりを感じる事が出来ていたのが、1年、2年と過ぎると、
結構”ふにゃふにゃ”になっていきます(ゴムが伸びてくる)。
私のGarminの装着頻度は、ほぼ24時間装着しており、お風呂に入る時以外は
基本装着しています(寝ている時も装着しています)。
人によっては走る時だけGarminを装着している人が多いかと思いますが、
3年ほどを目安にベルト交換を行った方がよいかもしれません。
Garminのベルトは2年~3年を目安に買い換えよう!
後悔しないベルト選び方のポイント
Garminのベルトは色々な商品が発売されています(Garmin正規品でない商品も多いです)。
値段も大事な選定ポイントですが、一番はランニングにストレスない商品を選択したいものです。
Garminのベルトは簡単に取り外しする事ができるので、その時の気分や用途によって、
変更するのも良いかもしてません。
Garminベルトの一例です。
- スポーツバンド
- ナイロンバンド
- 本革バンド
- マグネット式バンド
Garminのベルトは使用用途や、気分で選ぶのもあり!
(ただし、ランニング時にストレスがないベルトを選ぼう)
おすすめベルト商品
ここでは私が購入した商品を始め、他にオススメできそうな商品を数点紹介したいと思います。
※以下はGarminシリーズでも「Gamin Forerunner 265」を中心に記載しています。
おすすめ商品①
まず最初にオススメするのは、Garminの標準ベルトです(私はこれを購入しました)。

コスパよい商品も考えましたが、一番使いやすく、ストレスのないベルトを選択しました。
予算が合うのなら標準ベルトがオススメです(ベルトループ(遊環)が優秀ですね)。
おすすめ商品②
正規品ではないですが、コスパ重視ならこちらもオススメです。
シリコン素材で、正規品に比べるとベルトは少し柔らかく感じるかもしれません。
以下は私が以前ご紹介した記事となります。(『Garmin ForeAthlete 235J』)
ベルト選びの参考にどうぞ。
おすすめ商品③
ベルト交換も簡単にできるので、Garminを仕事で使っている方はこんなベルトも
良いかもしれません。
おすすめ商品④
高級ナイロン素材をつかったナイロンバンドもオススメです。
ランニングはもちろん、あらゆるアウトドアにも対応出来そうです。
(※『Gamin Forerunner 265』ベルトの幅は”22mm”ですのでお間違いなく)
まとめ
いかがでしたでしょうか。
今回は『Gamin Forerunner 265』を使っている方向けに”3年”を目処にベルト交換を
ご提案する記事でした。
Garminはベルト交換が簡単にできるので、シーンに合わせたベルトを何種類か揃えておく
のもオシャレで良いですね。
ベルト交換に関連しますが、ベルトループ(遊環)について以前に記事にしています。
ご興味ある方は是非参考にしてみて下さい。
最後まで読んで頂きありがとうございます。
コメント