今回、以前から気になっていて読んでみたかった本の紹介です。
『30キロ過ぎで一番速く走るマラソン サブ4・サブ3を達成する練習法』
(著者:小出義雄)
”目からうろこ”でした。
サブ4目標の私にはドストライクな内容だった為、得る物が大変多く
大変為になりました。
サブ4、サブ3.5目標の方、まだ読んで無い方は是非読んで見て下さい。
この本は”サブ4、サブ3.5を目標にしている人”の教科書(バイブル)としてピッタリです。
特に、
- サブ4、サブ3.5の目標が達成出来ない方
- フルマラソンを一回程度経験して次の目標を掲げている方
- 今まで自己流でランニングしており、練習に行き詰まっている方
- ランニングのモチベーションが最近上がらない方
ぜひサブ4、サブ3.5を目指してる方は読んでみてください。本当にオススメです!
ここで、私の印象に残っている内容を通して紹介したいと思います。
『30キロ過ぎで一番速く走るマラソン』(著者:小出義雄)
全体を通しての感想
ズバリ「マラソンのコツ」が書いてあります。
陸上部でもなく、誰からも教えてもらえず自己流で走ってきた方々に
練習方法やペース、目標タイムを達成する為の考え方が優しく説明されています。
『フルマラソンの目標”サブ4”達成は誰でも達成可能』であり、
その為の「3ヶ月」トレーニングが紹介されています。
時々挿入される有森選手、高橋選手、小出監督自身の経験談など大変参考になり
面白い話ばかりです。
「前半はゆっくり走る」、「30キロ過ぎで一番速く走る」
この本のメインテーマとなります「一番苦しい30キロ過ぎで一番速く走る」について
その意味、優位性が説明されています。読めば納得。
目標タイムを正しく管理し「ゆっくり走る」事の大切さが分かります。
目標達成の3ヶ月メニュー
目標達成する為に”5つの基本ルール”が紹介されています。
練習メニューですが、基本は週3日のポイント練習、2日のジョギング、2日のお休み。
これだと忙しい方でも達成できそうですね。
目標達成の3ヶ月に対して
① 「通常練習10週間」 :脚と心肺の強化
② 「調整練習3週間」 :レース当日に走りやすい身体作り
と2つに分けて紹介されています。
①の通常練習では2週ごとに負荷の見直(負荷強化する)をする、
週に1回必ず「長い距離を走る」事だそうです。
②の調整練習では、筋力を落とさず疲れだけを取る練習に着目されています。
特にレース当日に「重い」と感じる脚作りを行う事にはびっくりしました。
この本を読むまでレース当日に向けて完全休養、脚は「軽くする」と
真逆な事をしていました。
自己ベストを更新出来る人、出来ない人
小出監督が指導された方で目標達成出来なかったケースを例に紹介されています。
実際の失敗事例を元に日々の練習やレース当時の考え方、戦略など大変勉強になります。
「スタートから飛び出す一番多い失敗のパターン」から、自己ベストの鍵が
「後半型」にある事が紹介されています。
自己ベストの最大の敵は「故障」
たった1回の大会で無理をしてはいけない。
大会を棄権して次の大会で自己ベストを頑張ろう!と締めくくられています。
日々の練習もそうですが、体調が悪い時や、走行中脚が痛くなった場合など
”止める(棄権する)”事も大事。
そんな”気持ちの余裕”を持ち、次に目標を切り替えて進もうと改めて思いました。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
本で紹介されてましたが「体重を落とす」事も練習の一部だそうです。
マラソンは体重が軽い方が有利なスポーツとの事。
やっぱり本格的に体重を落とす努力も必要だなと感じました(日々の食事や不摂生の見直し)。
Garminに体重連携させるコスパ良い方法を紹介しています。
日々の体重管理をGarminで行いながら目標体重を達成して頂ければうれしいです。
最後まで読んで頂きありがとうございます。
コメント